 |
10月2日 フィールドの上が作業台になってる のってるのはBの本体と子機 |
1ねんせー |
 |
 |
教祖。某部分を設計中 |
エッチング液のいれかえ。やり方がおそろしい |
 |
 |
10月5日 Bの子機のテストラン。はじめて回路つけた と思う。 |
Aの子機。 |
 |
 |
Aの本体のまんなか。ボールもてる。 |
Aの鉢 |
 |
 |
Aのモータドライバ回路 |
Bの本体の回路。俺作った。ちょっと手抜き |
 |
 |
Bのコントローラ。俺作った。がんがった。 |
Bの本体。よく見ると某部分がついてる |
 |
 |
B子機。スポットいくテストラン |
<とまった。ええかんじ。 |
 |
 |
A本体。左右と真ん中がくっついた |
 |
10月8日 某群馬高専のゆっけ氏が偵察にやってきた。 |
体育館を2週間借りた←あいまい。たぶん2週間 テストランした。 |
 |
 |
Bほんたい |
フィールドのてゃとしと悪 子機の下に入る練習したと思う。 |
 |